「東京サステナブルワーク企業」登録後、より先進的な職場づくりの
推進をDXエキスパートがサポートします。
業務の生産性向上や競争力強化に向けて、
デジタル技術の活用によるビジネスモデル変革のポイント理解、
DXツールの導入に取り組んでみましょう。
- 対象者
-
- 東京都内で事業を営んでいる企業、一般社団法人、一般財団法人等(法人においては本店所在地が東京都内に所在すること)
- 常時雇用する従業員が2人以上300 人以下である
※詳細は実施要綱をご確認ください。
- 「東京サステナブルワーク企業」に登録後、より先進的な取り組みを進めたい企業等
- 実施概要
- 1社につき2回まで、各回1~2時間程度ご利用いただけます。
- 受付期間
- 令和7年5月15日から令和8年1月30日
- 想定専門家
- DX・IT領域の専門家 等
- 支援内容
-
- 先進的な職場づくりに向けた課題・取組の整理
- 競争力強化・生産性向上に向けたビジネスモデル変革のポイント、デジタル技術活用術の紹介
- DXツールの選定、導入に向けた具体的なアドバイス・提案
- 「Tokyo Future Work Award」の紹介・応募サポート
- その他、働き方改革の推進に関する事項全般についての助言・サポート
- 利用料
- 無料
お申込からエキスパート派遣までの流れ
1

「東京サステナブルワーク企業」に申請
「サステナブルワークDXエキスパート派遣」は、「東京サステナブルワーク企業」ご登録後にお申し込みいただけます。まずは「東京サステナブルワーク企業」に申請・ご登録ください。
2

「サステナブルワークDXエキスパート派遣」に申し込む
マイページ内の「サステナブルワークDXエキスパート派遣」ボタンから必要事項を記入し、お申し込み下さい。
お申込完了後、事務局から事前ヒアリングのご連絡をいたします。
3

事前ヒアリングの実施
オンラインにて実施いたします。
オンラインのURLは事務局から発行いたしますので、予定日時になりましたらご入室ください。
4

担当DXエキスパートの決定
事務局にて課題に合わせたDXエキスパートを選定し、ご連絡します。担当させていただくDXエキスパートからご連絡差し上げますので、直接、実施日の日程調整をお願いいたします。
5

DXエキスパートの派遣の実施
予定日時に、DXエキスパートがご訪問します。
※ご希望に応じて、オンラインでの実施も可能です。
エキスパート派遣が終了したら
「Tokyo Future Work Award」にエントリーしてみよう!